自由研究

ぐるなびエンジニアの愛用IDE or テキストエディタを調べてみた

こんにちは!かとうです。 今回、私は様々なIDE・エディタを渡り歩いてきて、社内の愛用IDE・エディタランキングが気になったので、調査をしてみました!そして愛用者の皆さんに便利な設定や小技を教えてもらいました!

Oracle Cloudの機械学習でフードロス減少に挑む

こんにちは、IT統制セクション データマネジメントグループの宮澤です。 2009年にぐるなびに入社し、データベース管理者(DBA)としてキャリアを重ねてきました。2016年からは、データ管理者(DA)のチームを発足し、関係各部署と協力し、全社的なデータマネ…

SageMakerでTensorflowのオートエンコーダをトレーニングする

こんにちは。 データインテグレーショングループの長谷川です。 今回はTensorFlowでオートエンコーダを作成し、SageMakerのトレーニングジョブを使って分散学習を行いたいと思います。

Alexa Dev Day Tokyoに行ってきました

こんにちは。株式会社ぐるなび 店舗・PFR開発Gの村山です。 以前はAlexaSkillAwardに関する記事を書かせていただきました。 今回は先日行われたAlexa Dev Day Tokyoに関しての記事を書かせていただこうと思います。

TechCrunch Tokyo 2018に行ってきました!

こんにちは!かとうです。 寒くなって来ると濃厚なチョコレートケーキやアイスクリームがおいしくなりますよね。 そしてシュトーレンやグリューワインなど冬スイーツのシーズン!!! 先日、ぐるなびもゴールドスポンサーとして協賛させていただいているTech…

Alexaスキルアワードで特別賞をもらいました!

こんにちは。村山公啓と申します。 以前は、業務改善botを作った話や、ぐるなびの新卒研修についての記事を書きました。 現在は、店舗・PFR開発Gで仕事をしています。 社外のことですが、今年の9月29日に開催されたAlexaスキルアワードに出場し、特別賞を頂…

Developers Summit 2018 Summer に行ってきました!

こんにちは、初めまして! あるときはサーバサイドエンジニア、あるときはバックオフィサー、甘いものに目がないタイプのかとうです。メイン業務はWebAPI開発です。 多分血管には砂糖水が循環しています。 毎年、年に数回開催されるDevelopers Summit(通称…

PoseNetを使ってジェスチャーゲームを作る

こんにちは。 データインテグレーション開発グループ データソリューションチームの長谷川と申します。 GoogleがOSSとして公開しているTensorFlowのうち、ブラウザ・node.jsで機械学習のトレーニングおよび実行が出来るライブラリとしてTensorFlow.jsがあり…

Raspberry Piで「傘を忘れない仕組み」を強化した話

サーチサービス開発Gの前田です。サーバーサイドのエンジニアとして活動しています。 主な業務はレストラン検索周りの開発に加えてリファ隊(リファクタリング隊)活動です。 前回は、家を出る前に忘れものをしないようにするための仕組みを作成。出社時にID…

TechCrunch Tokyo 2017に参加してきました

こんにちは。あおきです。少し前になってしまいますが、11/16、17に渋谷ヒカリエで開催された「TechCrunch Tokyo 2017」に行ってきました。 この記事ではTechCrunch Tokyo 2017を、ぐるなびエンジニアの目線でお伝えします。 TechCrunch Tokyo とは TechCrun…

MESHのおかげでIDカードと傘を忘れなくなった話

はじめまして、新卒1年目の前田です。4月から6月いっぱいまで研修に参加し、7月からサーバーサイドのエンジニアとして検索周りの開発や改修作業をおこなっています。 2017年4月に入社して早々に「IDカードを忘れる」というミスをおかしました。そこで、MESH…

Raspberry PiとGo言語でミニトマトの栽培環境を監視してLINE Botで通知する

こんにちは。ビジネスソリューション開発グループ チャネルソリューションチームの長谷川と申します。 家庭菜園としてミニトマトの栽培を始めました。 せっかくの機会なので、温度、湿度と土の水分量をRaspberry Piで監視し、LINE Botを通じてLINEのタイムラ…

3ヶ月で18kg減量。デザイナーが語る低糖質ダイエット成功までの道のり

ハローアゲイン! デザインGのピエール高木 in the beautiful skyです! 今回は、私が実践した低糖質ダイエットについて書かせて頂きます。ロカボダイエット、糖質制限などとも呼ばれているダイエット法です。 デザインに関する内容じゃないのかよ!と声が聞…

DroidKaigi2017のスタッフ参加で学んだコミュニケーションを円滑にする気付き

スマホアプリチームの岩田です。 残っていた代休を使い、3月9日と10日に開催されたDroidKaigi 2017にスタッフとして参加しました。 スタッフ参加ははじめてでしたが、経験から学んだツールの活用方法やコミュニケーションを円滑におこなうための気付きなどに…

ニューヨークで開催された AMP Conf 2017 に参加してきました

みなさまいかがお過ごしでしょうか。フロントエンド開発グループの佐藤雅yです。 2017年3月7日と8日にニューヨークで開催された AMP のカンファレンス「AMP Conf 2017」に招待していただき、参加してきました。 今回は1日目のレポートになります。

ScalaMatsuri 2017 参加レポート

こんにちは。あたぎです。 今日は、先日行われたアジア最大のScalaカンファレンスであるScalaMatsuri2017の参加レポートです。 ぐるなびでは基本的にPHPを用いて開発を行うことが多いですが、私の携わる レストランの検索機能を始めとしていくつかのプロジェ…

Mashup Awards 2016 For Proで最優秀賞をとるためにがんばった話 #MA_2016

どうも、全社員早押上司争奪戦推進機関改め、スマホアプリチームの岩田です。 2016年12月17日に開催されたFESTA 2016 By Mashup AwardsにてMashup Awards 2016 For Pro部門の決勝に参加しました。チーム名は「全社員早押上司争奪戦推進機関」。普段離席しが…

東大ガールズハッカソンにメンター参加し気付いたこと

スマホアプリチームの岩田です。 最近お気に入りの喫茶店は「眞踏珈琲店」。公式Twitterの勢いとは裏腹に、店内は落ち着いた雰囲気です。1階はカウンターで店員さん(Twitterの中の人です)と楽しくおしゃべりでき、2階は本に囲まれた空間になっています。1…

リファクタリング時のデザインパターン、PHP開発者向けのgit hook管理ツール・静的解析ツール〜ドイツのPHPカンファレンスレポート 3日目

International PHP Conference 2016@ドイツ、3日目のレポートです。今回は、(ちょっぴりPHP開発者に特化した)git、静的解析、リファクタリングとデザインパターンのお話が出てきます!

現地で学んだ自動化、セキュリティ、API設計のアイデアと実践~ドイツのPHPカンファレンスレポート 2日目

International PHP Conference 2016@ドイツ、2日目のレポートです。今回は、自動化、セキュリティ、API設計のお話が出てきます!

マインクラフトのTNTを現実世界から爆発させてみる(Wio Nodeを使います)

どうも!スマートフォンアプリチームの岩田です! IoTLT Advent Calendar 2016の15日目の記事です。 最近、社内に導入されているSlackの絵文字を追加することが小さな楽しみになっています。前回の記事で懸念していた健康診断は血圧が高めになりそうだという…

ドイツのPHPカンファレンスに行ってみた

この度、10月末にドイツのミュンヘンで開催された、International PHP Conference 2016に参加してきましたので、そのレポートをお届けしたいと思います。

【2日目編】Pythonカンファレンスに参加してみた

こんにちは!PyConJP2016 1日目に買った書籍が積みっぱなしになりつつある、ぐるなびエンジニアの岩田です。今回は前回に引き続きPythonカンファレンスの2日目のレポをお届けします。

【1日目編】Pythonカンファレンスに参加してみた

はじめまして!2016年8月にスマートフォンアプリチームにジョインした岩田です! ロードバイクとボルダリングとビールが大好きだけども、そろそろ健康診断の結果が心配になってくるような年頃になってきました。なお、オススメのクラフトビールはサンクトガ…

SCRUM BOOT CAMP THE BOOK の輪読会をしました

はじめまして シンチャオ!はじめまして。飯島雄介と申します。 開発マネージャーとして、会員サービスのmyぐるなび、ぐるなびプレミアム会員、オウンドメディアのシェフごはん、dressingを担当しています。 サービス開発以外では開発プロセスの改善・グロー…

TensorFlowで始める深層学習 (3)機械学習から深層学習の扉を開く

深層学習をTensorFlowで始めるにあたって ・何ができるか分からない ・これから開発してみたいけど、どこから手をつけて良いか分からない ・少し開発してみたけど、なかなか上手くいかない このような方を対象に Deep Learningの理解や開発が、今より少しで…

Raspberry PiとGobotで娘とぬいぐるみ救出ゲームをした話

こんにちは。ぐるなびで広告関連サービスの開発を担当している長谷川@2児の父です。 Raspberry PiとGobotを使って、子供と遊べる宝探しIoTゲームを作りました。 はじめに 我が家には二人の娘がいます。 次女はまだ生後半年なのでようやく寝返りができるよう…

Otのエンジニア体験 ~ プログラミング始めました

こんにちは!あおき@1児を育てるワーママです。今回は息子Otのプログラミング初めの話です。私のまわりのエンジニアにも子供のプログラミング教育に興味をもっている方もいるので今回はその体験談を書こうと思います。

TensorFlowで始める深層学習 (2)サンプルコードから読み解くデータフロー・グラフ/Pythonエコシステム

深層学習をTensorFlowで始めるにあたって ・何ができるか分からない ・これから開発してみたいけど、どこから手をつけて良いか分からない ・少し開発してみたけど、なかなか上手くいかない このような方を対象に Deep Learningの理解や開発が、今より少しで…

Otのエンジニア体験 - MESHのMoveタグ

こんにちは。あおき@1児を育てるワーママです。 最近は遊び感覚でプログラミングを学べるツールが増えているので、今回から息子(6歳、もうすぐ小学生)のOtがモノづくり体験をする記事を書いていこうと思います。 初回は、ブロック形状の電子タグのDIYキッ…