はじめてのMySQL。意外と知らない3つのTips

TOP

はじめまして。インフラストラクチャサービスグループの吉田と申します。普段はデータベース管理者の業務を担当しています。

今回は、初めてMySQLを触る方々に、私がデータベース管理者(DBA)という仕事をする中で培った意外に知られていないナレッジを紹介したいと思います。

リレーショナルデータベース管理システム(RDBMS)といっても、有名なものだけでOracleやPostgreSQL、MySQLなどいろいろなプロダクトがあります。どれもSQL言語で、トランザクションも制御できる同じようなものだと思ってしまうことが多いのではないでしょうか。

しかし、実際に使ってみたら、当然できるものだと思っていた事ができず、最初から知っていれば良かったのに、と後悔することも。かくいう私もRDBMSにOracleから入り、違いに面食らった一人です。そこで、よく使うけど案外知らないMySQLのTipsを3つ紹介したいと思います。

続きを読む

Raspberry Piで「傘を忘れない仕組み」を強化した話

TOP

サーチサービス開発Gの前田です。サーバーサイドのエンジニアとして活動しています。

主な業務はレストラン検索周りの開発に加えてリファ隊(リファクタリング隊)活動です。

前回は、家を出る前に忘れものをしないようにするための仕組みを作成。出社時にIDカードと傘を忘れないようになりました。

初めてのIoTだったこともあり、あまり深く考えず手元にあったMESHで作ってみたため、改善したい点がちらほら(※後述)ありました。そこで、Raspberry Piを活用して、気象情報の通知機能を本格的に改修。外出前により精度の高い情報を知れるようになりました。

進化したプロダクトを紹介したいと思います。

続きを読む

産休・育休を経て、リーダー職に復帰した話

TOP

はじめまして、ECサービス開発グループのけんもち(一児のママ)です。現在のチームでは、ぐるすぐりぐるなびデリバリーPremiumシェフごはん、その他、複数のサービスを担当しています。

私の業務は、開発ディレクション、運用・保守業務に加え、チームメンバーの管理です。

今回は、私の仕事とライフ・イベントの話をします。

私がプログラミングの仕事をはじめたのは199X年頃。当時は職場に女性が少なかったのを覚えています。2000年代になると、フィーチャーフォンソーシャルサイト登場や、Webサービスが進化。これにより、性別問わずにエンジニアが急増したように思います。

2018年現在、ぐるなび開発部門の男女比はおよそ3:1。女性エンジニアの数も年々増えています。今後、女性エンジニアがライフ・イベントと仕事を両立できるイメージが持てればと思いブログを書くことにしました。

続きを読む

第6回ぐるなびエンジニアLT大会レポート

TOP

どーも、猫好きこゆいです。今回は、だいぶ時間が経ってしまいましたが、9月に行われた第6回ぐるなびエンジニアLT大会の様子をご紹介します。

第1回LT大会の開催時には主催者側でしたが、異動を経た今回は聴講者としてレポートします!主催者側のときは直前の数日はピザの準備やら登壇者への連絡等でバタバタしていましたが、聴講者の立場になると気がついたら当日になっていました。聴講者になって改めてリマインドのありがたさを感じたものです。

テーマと登壇者

第6回のテーマは「Tech(技術)× Summer(夏)」ということで、浴衣・甚平ウェルカムというドレスコードでした。昨年の夏は花火大会に行けなかったので、浴衣を見るだけでテンションが上がったのを思い出します。結局浴衣を着ていたのはほとんど主催者陣だったのですが。笑

今回の登壇者は全部で6人。新卒1年目から、入社9年目まで幅広いメンバーが集まりました。

登壇者 タイトル
河本さん 真夏のプログラミングバトルとその結果
前田さん あつい レガシー撲滅運動
小向さん 娯楽とR
村山さん ぐるなびウエディング de リモワ通知
豊濱さん エンジニアとは何か?を過去と未来から語る
愛宕さん ここ数年やってきたこと
続きを読む

TechCrunch Tokyo 2017に参加してきました

TOP

こんにちは。あおきです。少し前になってしまいますが、11/16、17に渋谷ヒカリエで開催された「TechCrunch Tokyo 2017」に行ってきました。

この記事ではTechCrunch Tokyo 2017を、ぐるなびエンジニアの目線でお伝えします。

TechCrunch Tokyo とは

TechCrunch Tokyo はTechCrunch Japanが主催する日本最大のスタートアップのための祭典です。ぐるなびはGoldスポンサーとして4年前から協賛しています。

ぐるなびの協賛目的は情報感度の高いスタートアップ企業と交流することでビジネスの協業を模索することです。

また、会場入りすることで大手企業の動きからは読み取れない技術潮流をエンジニアやスタートアップ企業の動きからキャッチアップすることもできます。私も最新技術動向のキャッチアップのため会場入りしてきました。

続きを読む

ぐるなびのインフラ遍歴〜物理的カオスからデータセンター化

TOP

こんにちは。クラウドアーキテクチャグループの小川と申します。前回は、OSI参照モデルについて話をしました。

今回は、ぐるなびのネットワークの裏側、これからの展望についてお伝えしたいと思います。インフラに携わるエンジニアの皆さんへ参考になれば幸いです。

続きを読む

仕事をするうえで意識したい、OSI参照モデルのプラスアルファ

TOP

こんにちは。クラウドアーキテクチャグループの小川と申します。私たちの部署は、ネットワーク、ストレージ及び仮想化基盤といったサービス全体が利用するインフラの設計構築を行っています。部署のミッションは担当しているインフラをクラウド化して、アプリケーションの実行環境を開発者やWebディレクターへオンデマンド提供を実現することです。

その中でも私はぐるなびのサービス全体のネットワーク設計全般を担当しています。あまり表に出る仕事ではありませんが、表舞台に登場したときには皆さんがくすっと笑顔になるようなキャラを目指して日々頑張っています。

今回は、OSIの階層についてお伝えしたいと思います。ネットワークを学んでいる方やインフラに携わるエンジニアたちの参考になれば幸いです。

続きを読む