ぐるなびを支える技術

社内にエンジニア勉強会の文化が芽吹くまでの1年間の振り返りとノウハウ公開

こんにちは。開発部門HR(技術人事)を担当しているOKANO@奈良出身です。前回はぐるなびの新卒研修がどのようなものなのかを紹介しました。 今回はこの1年開発部門の中で開催してきた、ベテラン若手問わずに参加ができるエンジニア勉強会の取り組みについて…

Laravel使用時に困った点と対処方法

初めまして。レストランサービス開発Gのまつやんです。 ぐるなびを利用されている加盟店様が使われる、店舗ページ管理ツール「ぐるなび PRO for 飲食店」の開発・保守のほか社内用管理ツールのリプレイス等も行っております。 今回は、社内用管理ツールのリ…

Google アシスタントでレストランの予約をできるようにしました

こんにちは。ぐるなび開発、インキュベーションGの小林です。 Actions on Google(以下AoG)のTransactions APIが、今年4月に日本でも利用可能になりましたので、Google アシスタントがぐるなびでレストランの予約をできるようにしました。

RancherとDockerでぐるなびの本番サービスをリリースした話

はじめまして。インフラを担当している湯原です。私たちのグループではぐるなびが提供しているほぼ全てのサービスのインフラ構築と運用を行なっています。日々Dev(開発者)とOps(私たちインフラ担当者)が一体となり熱い議論を交わしながら、さまざまなサ…

PHPビルトインサーバを活用し、ローカル開発環境で簡単な動作確認をするためのTips

こんにちは、パンダ大好きエンジニア、宮原です!…が…、年末年始、パンダの赤ちゃん観覧に4回応募し、4回落選しました(´・ω・`) さて今回は、チームで利用するローカル開発環境で簡単な動作確認をするために、PHPのビルトインサーバを活用しましたよ!とい…

リモートワークを快適に活用するためにSlackbot「ラヴィ」を作成した話

こんにちは。ぐるなびウエディング開発担当で新卒2年目の村山です。趣味はダイエットと二郎系ラーメン巡りです。痩せなくて困ってます。 今回はぐるなびウエディングの業務改善のために、リモートワーカー通知botを作成した話をしたいと思います。

FAXシステムをJavaでリプレイスしたら劇的性能UP

こんにちは。社内のJava利用率を少しでもあげたいと常日頃から考えている、Javaラーのカンノです。プラットフォーム開発グループに所属しています。 Javaと聞いて、ぐるなびの開発は「PHPメインでしょ?」と思われる方が多いようですが、実は社内でもJavaで…

Laravelの開発で感じたメリットとデメリットをまとめてみた

はじめまして、会員・オープンシステムグループの森です。 2016年に新卒として入社して以来、サーバーサイドエンジニアとして接待の手土産やmyぐるなびなど、いくつかのコンテンツ開発に携わってきました。その中でもおとなびダイニングというコンテンツでは…

はじめてのMySQL。意外と知らない3つのTips

はじめまして。インフラストラクチャサービスグループの吉田と申します。普段はデータベース管理者の業務を担当しています。 今回は、初めてMySQLを触る方々に、私がデータベース管理者(DBA)という仕事をする中で培った意外に知られていないナレッジを紹介…

第6回ぐるなびエンジニアLT大会レポート

どーも、猫好きこゆいです。今回は、だいぶ時間が経ってしまいましたが、9月に行われた第6回ぐるなびエンジニアLT大会の様子をご紹介します。 第1回LT大会の開催時には主催者側でしたが、異動を経た今回は聴講者としてレポートします!主催者側のときは直前…

ぐるなびのインフラ遍歴〜物理的カオスからデータセンター化

こんにちは。クラウドアーキテクチャグループの小川と申します。前回は、OSI参照モデルについて話をしました。 今回は、ぐるなびのネットワークの裏側、これからの展望についてお伝えしたいと思います。インフラに携わるエンジニアの皆さんへ参考になれば幸…

仕事をするうえで意識したい、OSI参照モデルのプラスアルファ

こんにちは。クラウドアーキテクチャグループの小川と申します。私たちの部署は、ネットワーク、ストレージ及び仮想化基盤といったサービス全体が利用するインフラの設計構築を行っています。部署のミッションは担当しているインフラをクラウド化して、アプ…

第5回ぐるなび開発部門LT大会を実施しました

こんにちは。ぐるなびの侍ことOKANOです。今回はぐるなびの開発部門内で定期開催しているLT大会の様子を紹介します。 ぐるなびのLT大会とは 本題に入る前に、少しだけ運営についても触れたいと思います。開発部門では、勉強会文化促進のためのプロジェクトチ…

はじめてLT大会に登壇するときに気を付けたこと

初めまして。新卒2年目、特集・関連サービス開発グループの三浦です。 入社して以来ぐるなびまとめの開発に携わり、HTTPS化対応などを行いました。現在はぐるなび特集の開発を担当しています。 先日、社内LT大会(ぐるなびLT大会)に登壇しました。人生初のL…

勉強会を自走させるためのノウハウをまとめてみた

こんにちは。開発部門フロントエンド開発グループ、グループ長の関家です。今回は私たちがぐるなび社内で開催している「フロントエンド社内セミナー」を例に、エンジニア業界では欠かせないセミナー(勉強会)の進め方や事前準備などのノウハウをお伝えした…

ぐるなびにおけるGo言語の活用

こんにちは。 ビジネスソリューション開発グループ チャネルソリューションチームの長谷川と申します。 弊社では一部の処理や業務効率化にGo言語を使用していますので、今回はぐるなびにおけるGo言語導入の経緯や活用例をお話しします。

PHP歴ゼロでも使えたLaravelに感動して、社内でLaravelを布教した話

はじめまして、サーチサービス開発グループの松村です。 2016年3月に入社して以来、レストラン検索のサーバーサイドエンジニアとしてフロントや内部ロジック改修、データ連係などを担当しています。PHPフレームワークのLaravelを使い、文字でなく写真をメイ…

なぜぐるなびはGitLabを選択したか

こんにちは。ヨガをはじめたあたぎです。メイン業務はレストラン検索の開発です。 みなさんGitをお使いかと思いますが、そのホスティングはどのように行っていますでしょうか。 弊社ではここ1年くらいGitLab Community Editionを使用しています。世間ではGit…