PoseNetを使ってジェスチャーゲームを作る

こんにちは。 データインテグレーション開発グループ データソリューションチームの長谷川と申します。 GoogleがOSSとして公開しているTensorFlowのうち、ブラウザ・node.jsで機械学習のトレーニングおよび実行が出来るライブラリとしてTensorFlow.jsがあり…

Google アシスタントでレストランの予約をできるようにしました

こんにちは。ぐるなび開発、インキュベーションGの小林です。 Actions on Google(以下AoG)のTransactions APIが、今年4月に日本でも利用可能になりましたので、Google アシスタントがぐるなびでレストランの予約をできるようにしました。

GitFlowは使わない!シンプルな「GitFeatureFlow」を紹介します

こんにちは!テニスはじめました、小山です。開発部門でウエディンググループのリーダーをやっています。 今回は私が考えた新しいGitのブランチモデル「GitFeatureFlow」についてお伝えしたいと思います。

RancherとDockerでぐるなびの本番サービスをリリースした話

はじめまして。インフラを担当している湯原です。私たちのグループではぐるなびが提供しているほぼ全てのサービスのインフラ構築と運用を行なっています。日々Dev(開発者)とOps(私たちインフラ担当者)が一体となり熱い議論を交わしながら、さまざまなサ…

PHPビルトインサーバを活用し、ローカル開発環境で簡単な動作確認をするためのTips

こんにちは、パンダ大好きエンジニア、宮原です!…が…、年末年始、パンダの赤ちゃん観覧に4回応募し、4回落選しました(´・ω・`) さて今回は、チームで利用するローカル開発環境で簡単な動作確認をするために、PHPのビルトインサーバを活用しましたよ!とい…

リモートワークを快適に活用するためにSlackbot「ラヴィ」を作成した話

こんにちは。ぐるなびウエディング開発担当で新卒2年目の村山です。趣味はダイエットと二郎系ラーメン巡りです。痩せなくて困ってます。 今回はぐるなびウエディングの業務改善のために、リモートワーカー通知botを作成した話をしたいと思います。

FAXシステムをJavaでリプレイスしたら劇的性能UP

こんにちは。社内のJava利用率を少しでもあげたいと常日頃から考えている、Javaラーのカンノです。プラットフォーム開発グループに所属しています。 Javaと聞いて、ぐるなびの開発は「PHPメインでしょ?」と思われる方が多いようですが、実は社内でもJavaで…

Laravelの開発で感じたメリットとデメリットをまとめてみた

はじめまして、会員・オープンシステムグループの森です。 2016年に新卒として入社して以来、サーバーサイドエンジニアとして接待の手土産やmyぐるなびなど、いくつかのコンテンツ開発に携わってきました。その中でもおとなびダイニングというコンテンツでは…

はじめてのMySQL。意外と知らない3つのTips

はじめまして。インフラストラクチャサービスグループの吉田と申します。普段はデータベース管理者の業務を担当しています。 今回は、初めてMySQLを触る方々に、私がデータベース管理者(DBA)という仕事をする中で培った意外に知られていないナレッジを紹介…

Raspberry Piで「傘を忘れない仕組み」を強化した話

サーチサービス開発Gの前田です。サーバーサイドのエンジニアとして活動しています。 主な業務はレストラン検索周りの開発に加えてリファ隊(リファクタリング隊)活動です。 前回は、家を出る前に忘れものをしないようにするための仕組みを作成。出社時にID…

産休・育休を経て、リーダー職に復帰した話

はじめまして、ECサービス開発グループのけんもち(一児のママ)です。現在のチームでは、ぐるすぐり、ぐるなびデリバリーPremium、シェフごはん、その他、複数のサービスを担当しています。 私の業務は、開発ディレクション、運用・保守業務に加え、チーム…

第6回ぐるなびエンジニアLT大会レポート

どーも、猫好きこゆいです。今回は、だいぶ時間が経ってしまいましたが、9月に行われた第6回ぐるなびエンジニアLT大会の様子をご紹介します。 第1回LT大会の開催時には主催者側でしたが、異動を経た今回は聴講者としてレポートします!主催者側のときは直前…

TechCrunch Tokyo 2017に参加してきました

こんにちは。あおきです。少し前になってしまいますが、11/16、17に渋谷ヒカリエで開催された「TechCrunch Tokyo 2017」に行ってきました。 この記事ではTechCrunch Tokyo 2017を、ぐるなびエンジニアの目線でお伝えします。 TechCrunch Tokyo とは TechCrun…

ぐるなびのインフラ遍歴〜物理的カオスからデータセンター化

こんにちは。クラウドアーキテクチャグループの小川と申します。前回は、OSI参照モデルについて話をしました。 今回は、ぐるなびのネットワークの裏側、これからの展望についてお伝えしたいと思います。インフラに携わるエンジニアの皆さんへ参考になれば幸…

仕事をするうえで意識したい、OSI参照モデルのプラスアルファ

こんにちは。クラウドアーキテクチャグループの小川と申します。私たちの部署は、ネットワーク、ストレージ及び仮想化基盤といったサービス全体が利用するインフラの設計構築を行っています。部署のミッションは担当しているインフラをクラウド化して、アプ…

MESHのおかげでIDカードと傘を忘れなくなった話

はじめまして、新卒1年目の前田です。4月から6月いっぱいまで研修に参加し、7月からサーバーサイドのエンジニアとして検索周りの開発や改修作業をおこなっています。 2017年4月に入社して早々に「IDカードを忘れる」というミスをおかしました。そこで、MESH…

SIerからWeb企業へ転職した話

初めまして! PRO・レストランデータチームのしばたです。 私は以前、SIerに勤めていました。おもにコーダーとして5年ほど働いたのち、ぐるなびへ転職。入社して1年半が経過した今、SIerの経験がどのように活かされているか、また、自分自身の仕事観や働き方…

続・開発環境のツール周りをちょっと快適にした話

こんにちは!パンダ大好きエンジニア、宮原です。 前回(開発環境のツール周りをちょっと快適にした話)の記事では、チームで導入した開発支援ツールについて、どんなツールがあるのか、どんな考えで導入したのか、というところをご紹介しました。 開発支援…

社内エンジニアは本質的な価値にフォーカスする。ぐるなび新卒研修のコミュニケーション向上施策とは

はじめまして、ぐるなびの侍こと開発管理グループのOKANOです。新卒でぐるなびに入社し、2017年4月から9年目に突入しました。 入社直後は主にインフラエンジニアとして、ぐるなび検索、ぐるなび特集、Let's EnjoyTokyoの開発業務に携わったのち、2015年、現…

新卒から見たぐるなびのエンジニア研修〜1年間をふりかえって

はじめまして。こんにちは。ぐるなびウエディング開発担当の村山です。 2016年度に入社し、2年目社員の23歳。趣味はダーツでぐるなびダーツ部の部長を務めております。 今回は新卒社員として昨年私が体験したぐるなびの新卒研修や、研修後の変化を皆様にお伝…

夜間の定期メンテナンスを支える「つぶグミ」「スキットルズ」ーわたしのリリースごはん2食目

こんにちは。ぐるなびエンジニアの菅です。私は、リリースご飯ではなく「定期メンテナンス飯(メンテ飯)」を紹介します。 私の定期メンテナンス飯は「グミ」 夜間作業の定期メンテナンス時のオススメは、お腹にたまりすぎない甘いお菓子、特にグミです。

第5回ぐるなび開発部門LT大会を実施しました

こんにちは。ぐるなびの侍ことOKANOです。今回はぐるなびの開発部門内で定期開催しているLT大会の様子を紹介します。 ぐるなびのLT大会とは 本題に入る前に、少しだけ運営についても触れたいと思います。開発部門では、勉強会文化促進のためのプロジェクトチ…

はじめてLT大会に登壇するときに気を付けたこと

初めまして。新卒2年目、特集・関連サービス開発グループの三浦です。 入社して以来ぐるなびまとめの開発に携わり、HTTPS化対応などを行いました。現在はぐるなび特集の開発を担当しています。 先日、社内LT大会(ぐるなびLT大会)に登壇しました。人生初のL…

開発環境のツール周りをちょっと快適にした話

こんにちは!パンダ大好きエンジニア、宮原です。先日、上野動物園で無事にパンダの赤ちゃんが生まれましたね!\めでたい!/ さて、今回はPHPでの開発環境改善にあたって考えた環境設計思想と、実際に構築した仮想環境や導入ツールを紹介します。

Raspberry PiとGo言語でミニトマトの栽培環境を監視してLINE Botで通知する

こんにちは。ビジネスソリューション開発グループ チャネルソリューションチームの長谷川と申します。 家庭菜園としてミニトマトの栽培を始めました。 せっかくの機会なので、温度、湿度と土の水分量をRaspberry Piで監視し、LINE Botを通じてLINEのタイムラ…

3ヶ月で18kg減量。デザイナーが語る低糖質ダイエット成功までの道のり

ハローアゲイン! デザインGのピエール高木 in the beautiful skyです! 今回は、私が実践した低糖質ダイエットについて書かせて頂きます。ロカボダイエット、糖質制限などとも呼ばれているダイエット法です。 デザインに関する内容じゃないのかよ!と声が聞…

勉強会を自走させるためのノウハウをまとめてみた

こんにちは。開発部門フロントエンド開発グループ、グループ長の関家です。今回は私たちがぐるなび社内で開催している「フロントエンド社内セミナー」を例に、エンジニア業界では欠かせないセミナー(勉強会)の進め方や事前準備などのノウハウをお伝えした…

ぐるなびにおけるGo言語の活用

こんにちは。 ビジネスソリューション開発グループ チャネルソリューションチームの長谷川と申します。 弊社では一部の処理や業務効率化にGo言語を使用していますので、今回はぐるなびにおけるGo言語導入の経緯や活用例をお話しします。

わたしのリリースごはん ーー1食目・ファーストキッチンのハッシュブラウンポテト

リリースごはんーーそれは、エンジニアたちが定期メンテナンスやリリースの後に、自分へのご褒美としていただくごはんのこと。リリースごはんには特別なこだわりが隠されていることが多いものです。エンジニアの数だけリリースごはんがあると言っても過言で…

1,000アカウント規模でSlack利用料を請求書払いにした話

どーも、ネコが大好きこゆいです。 先日池袋の猫の居る休憩所299に行ってまいりました。あまたのお猫様達に癒され、ついつい写真を撮りすぎました。せっかくなのでおすそ分けをしておきますw さて、前回の記事で請求書払いの流れについて「改めて詳しく記事…