Oracle Cloudの機械学習でフードロス減少に挑む

TOP

こんにちは、IT統制セクション データマネジメントグループの宮澤です。

2009年にぐるなびに入社し、データベース管理者(DBA)としてキャリアを重ねてきました。2016年からは、データ管理者(DA)のチームを発足し、関係各部署と協力し、全社的なデータマネジメントの企画・検討と推進を行っております。

ぐるなびにおけるデータマネジメントの取り組みについては「メタデータ管理のすすめ」の中で公開されていますので、ご興味のある方は、合わせてお読み頂ければと思います。

私の所属するIT統制セクションは「データ利活用の促進」もミッションの一つに掲げており、社内データはもちろん、昨今話題になっているオープンデータの社内利用や連携なども検討しておりました。

続きを読む

ぐるなびにエンジニア勉強会文化を根付かせる。SlackとGoogleフォームを活用し、目的意識を統一する仕組み化の変遷

こんにちは。開発部門HR(技術人事)のOKANOです。

前回は、それまで勉強会文化がなかったぐるなび社内に、学びの文化が芽吹くまで についてご紹介しました。

今回はこの話の「それから」についてお伝えしたいと思います。

  • とりあえずスタートを切った!けどこれからどうしよう、という方
  • 社内の文化づくりに奮闘されている方

こんな皆様のご参考になれば幸いです。

続きを読む

インフラがコードを書いて監視ツールを作った話

こんにちは。ぐるなびのインフラを担当している湯原です。

ぐるなびは食に関する数多くのサイトを展開しており、私たちインフラ担当はこれらのサイトインフラの構築と運用を行なっております。

システム運用において「監視」というキーワードは、担当者にとってはとても重要な要素になるかと思います。

以前の監視システムでは、サーバが増えるたびに監視担当者に依頼を行い、監視登録を手動で行う運用がされていましたが、ぐるなびサイトの成長とともにリリーススピードも早くなり、対応できなくなってきました。

そのため、新しい監視システムを自分たちで作りました。今回はその設計から実装、運用までの取り組みについて紹介させていただきます。

続きを読む

ぐるなびデータライブラリPhase2をリリースしました。~ データライブラリで見る今年のトレンド ~

こんにちは。
データインテグレーション開発グループの長谷川です。

弊グループではぐるなびのビッグデータを使ったサービスの開発業務を行っており、データライブラリもその1つとなります。

データライブラリはPhase1リリースして1年以上が経過し、今回なぜPhase2として改修を行ったのかという理由や、改善箇所などを説明させていただきたいと思います。

また、最後に飲食店メニューにおける今年のトレンドについて、データライブラリのデータから簡単にご紹介させていただきます。

続きを読む

TechCrunch Tokyo 2018に行ってきました!


こんにちは!かとうです。
寒くなって来ると濃厚なチョコレートケーキやアイスクリームがおいしくなりますよね。
そしてシュトーレンやグリューワインなど冬スイーツのシーズン!!!

先日、ぐるなびもゴールドスポンサーとして協賛させていただいているTechCrunch Tokyo 2018に行ってまいりました!
僭越ながらレポートさせていただきます!

続きを読む