2017-01-01から1年間の記事一覧

ぐるなびのインフラ遍歴〜物理的カオスからデータセンター化

こんにちは。クラウドアーキテクチャグループの小川と申します。前回は、OSI参照モデルについて話をしました。 今回は、ぐるなびのネットワークの裏側、これからの展望についてお伝えしたいと思います。インフラに携わるエンジニアの皆さんへ参考になれば幸…

仕事をするうえで意識したい、OSI参照モデルのプラスアルファ

こんにちは。クラウドアーキテクチャグループの小川と申します。私たちの部署は、ネットワーク、ストレージ及び仮想化基盤といったサービス全体が利用するインフラの設計構築を行っています。部署のミッションは担当しているインフラをクラウド化して、アプ…

MESHのおかげでIDカードと傘を忘れなくなった話

はじめまして、新卒1年目の前田です。4月から6月いっぱいまで研修に参加し、7月からサーバーサイドのエンジニアとして検索周りの開発や改修作業をおこなっています。 2017年4月に入社して早々に「IDカードを忘れる」というミスをおかしました。そこで、MESH…

SIerからWeb企業へ転職した話

初めまして! PRO・レストランデータチームのしばたです。 私は以前、SIerに勤めていました。おもにコーダーとして5年ほど働いたのち、ぐるなびへ転職。入社して1年半が経過した今、SIerの経験がどのように活かされているか、また、自分自身の仕事観や働き方…

続・開発環境のツール周りをちょっと快適にした話

こんにちは!パンダ大好きエンジニア、宮原です。 前回(開発環境のツール周りをちょっと快適にした話)の記事では、チームで導入した開発支援ツールについて、どんなツールがあるのか、どんな考えで導入したのか、というところをご紹介しました。 開発支援…

社内エンジニアは本質的な価値にフォーカスする。ぐるなび新卒研修のコミュニケーション向上施策とは

はじめまして、ぐるなびの侍こと開発管理グループのOKANOです。新卒でぐるなびに入社し、2017年4月から9年目に突入しました。 入社直後は主にインフラエンジニアとして、ぐるなび検索、ぐるなび特集、Let's EnjoyTokyoの開発業務に携わったのち、2015年、現…

新卒から見たぐるなびのエンジニア研修〜1年間をふりかえって

はじめまして。こんにちは。ぐるなびウエディング開発担当の村山です。 2016年度に入社し、2年目社員の23歳。趣味はダーツでぐるなびダーツ部の部長を務めております。 今回は新卒社員として昨年私が体験したぐるなびの新卒研修や、研修後の変化を皆様にお伝…

夜間の定期メンテナンスを支える「つぶグミ」「スキットルズ」ーわたしのリリースごはん2食目

こんにちは。ぐるなびエンジニアの菅です。私は、リリースご飯ではなく「定期メンテナンス飯(メンテ飯)」を紹介します。 私の定期メンテナンス飯は「グミ」 夜間作業の定期メンテナンス時のオススメは、お腹にたまりすぎない甘いお菓子、特にグミです。

第5回ぐるなび開発部門LT大会を実施しました

こんにちは。ぐるなびの侍ことOKANOです。今回はぐるなびの開発部門内で定期開催しているLT大会の様子を紹介します。 ぐるなびのLT大会とは 本題に入る前に、少しだけ運営についても触れたいと思います。開発部門では、勉強会文化促進のためのプロジェクトチ…

はじめてLT大会に登壇するときに気を付けたこと

初めまして。新卒2年目、特集・関連サービス開発グループの三浦です。 入社して以来ぐるなびまとめの開発に携わり、HTTPS化対応などを行いました。現在はぐるなび特集の開発を担当しています。 先日、社内LT大会(ぐるなびLT大会)に登壇しました。人生初のL…

開発環境のツール周りをちょっと快適にした話

こんにちは!パンダ大好きエンジニア、宮原です。先日、上野動物園で無事にパンダの赤ちゃんが生まれましたね!\めでたい!/ さて、今回はPHPでの開発環境改善にあたって考えた環境設計思想と、実際に構築した仮想環境や導入ツールを紹介します。

Raspberry PiとGo言語でミニトマトの栽培環境を監視してLINE Botで通知する

こんにちは。ビジネスソリューション開発グループ チャネルソリューションチームの長谷川と申します。 家庭菜園としてミニトマトの栽培を始めました。 せっかくの機会なので、温度、湿度と土の水分量をRaspberry Piで監視し、LINE Botを通じてLINEのタイムラ…

3ヶ月で18kg減量。デザイナーが語る低糖質ダイエット成功までの道のり

ハローアゲイン! デザインGのピエール高木 in the beautiful skyです! 今回は、私が実践した低糖質ダイエットについて書かせて頂きます。ロカボダイエット、糖質制限などとも呼ばれているダイエット法です。 デザインに関する内容じゃないのかよ!と声が聞…

勉強会を自走させるためのノウハウをまとめてみた

こんにちは。開発部門フロントエンド開発グループ、グループ長の関家です。今回は私たちがぐるなび社内で開催している「フロントエンド社内セミナー」を例に、エンジニア業界では欠かせないセミナー(勉強会)の進め方や事前準備などのノウハウをお伝えした…

ぐるなびにおけるGo言語の活用

こんにちは。 ビジネスソリューション開発グループ チャネルソリューションチームの長谷川と申します。 弊社では一部の処理や業務効率化にGo言語を使用していますので、今回はぐるなびにおけるGo言語導入の経緯や活用例をお話しします。

わたしのリリースごはん ーー1食目・ファーストキッチンのハッシュブラウンポテト

リリースごはんーーそれは、エンジニアたちが定期メンテナンスやリリースの後に、自分へのご褒美としていただくごはんのこと。リリースごはんには特別なこだわりが隠されていることが多いものです。エンジニアの数だけリリースごはんがあると言っても過言で…

1,000アカウント規模でSlack利用料を請求書払いにした話

どーも、ネコが大好きこゆいです。 先日池袋の猫の居る休憩所299に行ってまいりました。あまたのお猫様達に癒され、ついつい写真を撮りすぎました。せっかくなのでおすそ分けをしておきますw さて、前回の記事で請求書払いの流れについて「改めて詳しく記事…

DroidKaigi2017のスタッフ参加で学んだコミュニケーションを円滑にする気付き

スマホアプリチームの岩田です。 残っていた代休を使い、3月9日と10日に開催されたDroidKaigi 2017にスタッフとして参加しました。 スタッフ参加ははじめてでしたが、経験から学んだツールの活用方法やコミュニケーションを円滑におこなうための気付きなどに…

ニューヨークで開催された AMP Conf 2017 に参加してきました

みなさまいかがお過ごしでしょうか。フロントエンド開発グループの佐藤雅yです。 2017年3月7日と8日にニューヨークで開催された AMP のカンファレンス「AMP Conf 2017」に招待していただき、参加してきました。 今回は1日目のレポートになります。

ベンチャー企業に転職して1年で出戻ってきた話

こんにちは。会員・高級店サービス開発グループリーダーの岡本です。 10年前に初めてぐるなびに入社してから一度転職し出戻りをしたという、一風変わった経歴を持っています。今、転職や出戻りを考えているエンジニアの皆さんに少しでも参考になるよう、僕の…

システムエンジニアのための円滑な開発コミュニケーション術

こんにちは!最近きな粉豆乳にハマッているシステムエンジニアのささきです。 前回はエンジニア3年目を終えて思うことという題材で、スケジュール管理やコミュニケーションの大切さについて書かせていただきました。 今回は、前回の記事で少し触れたコミュニ…

ScalaMatsuri 2017 参加レポート

こんにちは。あたぎです。 今日は、先日行われたアジア最大のScalaカンファレンスであるScalaMatsuri2017の参加レポートです。 ぐるなびでは基本的にPHPを用いて開発を行うことが多いですが、私の携わる レストランの検索機能を始めとしていくつかのプロジェ…

買い物リストはTrello、家族会議はSlackで。ママエンジニアの無理しすぎない育児プロジェクト

こんにちは。エンジニアの小川です。約1年の産休育休を経て2016年に復帰し、ワーキングマザーとしての日々を送っています。主な役割は「ぐるなびまとめ」というコンテンツの開発チームリーダー。仕事内容は、チーム運営や案件管理などです。 ぐるなびのエン…

Mashup Awards 2016 For Proで最優秀賞をとるためにがんばった話 #MA_2016

どうも、全社員早押上司争奪戦推進機関改め、スマホアプリチームの岩田です。 2016年12月17日に開催されたFESTA 2016 By Mashup AwardsにてMashup Awards 2016 For Pro部門の決勝に参加しました。チーム名は「全社員早押上司争奪戦推進機関」。普段離席しが…

PHP歴ゼロでも使えたLaravelに感動して、社内でLaravelを布教した話

はじめまして、サーチサービス開発グループの松村です。 2016年3月に入社して以来、レストラン検索のサーバーサイドエンジニアとしてフロントや内部ロジック改修、データ連係などを担当しています。PHPフレームワークのLaravelを使い、文字でなく写真をメイ…

東大ガールズハッカソンにメンター参加し気付いたこと

スマホアプリチームの岩田です。 最近お気に入りの喫茶店は「眞踏珈琲店」。公式Twitterの勢いとは裏腹に、店内は落ち着いた雰囲気です。1階はカウンターで店員さん(Twitterの中の人です)と楽しくおしゃべりでき、2階は本に囲まれた空間になっています。1…